DAY59
イングランドにいたときにチャリティー文化が定着していることを強く感じました。クリスマスが近づくとスーパーなどに寄付ボックスが置かれ、クリスマスプレゼントだけでなくクリスマスディナーなども子供たちに届けられます。
日本でも同じような活動がされていると思いますが、本当に心に響く活動が多々見られました。
アカデミー設立からチャリティー活動を行ってきましたが、イングランドの活動に比べればまだまだですかね。
題名にもありますが、ラッフォルチケット(慈善を目的としたくじ)というものをよくスポーツクラブで販売しているのをみました。アカデミーでも数年前からやっており、ゴールを買ったり、景品代に充てたりしています。
今年は、クリスマス会がコロナの影響でできないので、オンラインで挑戦してみます。子供たちが喜んでくれればよいのですが・・・
ガウショFCも子供たちのサポートを目的としたチャリティー活動ができるようになりたいですね。