DAY98 コロナ後、スポーツの環境は変わらないといけない。 経済が縮小されることや少子化もあり、これまでの運営方法では立ち行かなくなることは間違いない。また10年、20年後も子供から大人までがスポーツを楽しめる環境をつくるには、新たな組織づくりも必要です。 アーセナル(イングランド)・ルートンタウン(イングランド)・アヤックス(オランダ)・ディナモザグレブ(クロアチア)・ホームFC(シンガポール)・ニューヨークレッドブル(USA)・アンデルレヒト(ベルギー)・エスパニュール(スペイン)など 世界中で見て ...
DAY95 イングランドのサッカークラブでは、デジタル、オンライン化が進んでおり、今回の自粛期間であっても選手たちの状況を把握できてると思います。 アカデミーでは、2年前のイングランド研修以来、少しずつオンライン化に向けて準備を進めてきました。まだまだイングランドのようにはいきませんが、ベースは出来てきました。 しかし、今回のことでテクノロジー国家「日本」が実は遅れていたと実感したと共に、今後の発展のきっかけになったと思っています。 個人情報の問題やネット環境の遅れ、ペーパーレス、オンライン化への抵抗など ...
DAY94 2020年小学生が将来につきたい職業 男子 1位:プロサッカー選手 2位:警察官 3位:プロ野球選手 4位:YouTuber 5位:運転手 一時はYouTuberに抜かれたと聞いていましたが、プロサッカー選手が一位!! 海外リーグの試合が手軽に観れるようになり、Jリーグも3部まで広がり、身近にプロサッカー選手に触れる機会が増えたことなど、様々な理由があると思いますが、うれしいですね。 では中学校・高校生になるとどう変化しているのか、 高校生のなりたい職業 1位:公務員 2位:プログラマー 3 ...